技と心の会社
川口建設では、木と素材を活かした技術、品質に妥協せず確実な腕でカタチを造り上げ建物を提供する役割を担い、特に木造(国産材)を推奨しており、それぞれの材料の用途に基づき、熟練の職人が施工したmade in japanの住宅が我々の家づくりの基本となります。
人が育てている森の木を使うことが林業と工務店との共存
日本は森林大国であり、生活に大きな恩恵を与えてくれる森林は、古来より人の手を加えることで健全な姿を保ってきました。木は、伐って植えると再生産でき、木材は自然が作った優れた建材です。大事なことは、木材の有効利用と木材住宅の進行により需要拡大を図り、木材や間伐材をどんどん利用して「森の循環」を促進することにあります。安全で強い家を建てるには時間をかけて作られた明確な材を使い、それぞれの特徴や性質を最大限活かせる適材適所を見極めて、家づくりに活かしています。
技
木材の性質を見極めながら、永く使え、デザイン性にあふれる建築の技とは、「想像しにくいデザインの表現」ここに尽きると考えます。
大工は技術者であり、自分達の引き出しの多さが重要で、施主様にとって特別な邸宅を建てていくことが本来の目的です。
使い心地の良い収納や家具といった機能美は当然に、その機能を使いこなせるよう洗練された考えを埋め込まなければなりません。
その事が高級素材などの品質や性能の上下は関係なく、その二つの合わさった形が一体感となって気持ちよさを生むことにつながります。
そうした型にはまらない大工達が作り手となってみずからお応えしていく体制にあります。
心
現代に求められるもの、合わせていくもの、好み、デザイン。そこには奥深い歴史と社会が作り上げてきた住宅の形が影響されてきており、「材を活かして魅せる工務店の家づくりは」一般的な認知は薄く、ハウスメーカーや建築家の設計等の注文住宅といったニーズとは違い、一般には「和の家」を想像されると思います。
主に工務店が直接お客様の注文住宅を建てるといった現在は、流通や経済のシステムの中で林業から卸業者そして工務店へと物流が広がり成り立ってきた過去とは違い、弊社でも「原木→製材→加工」を自社で行う事で、手の届きやすい価格、建てやすい工法と技術を駆使した融合的な考えを広く認知されるよう薦めていく事によって、幅広い価値観のニーズにお応え出来るような時代へと入っています。
人生から不屈の精神を学ぶ
思いや気持ちを’技で返す’集団でありたい私たちは心で返すことがテーマであり、大工職人それぞれが人に支えられているものと理解し、思いがけない行動を繰り返す事で感動を提供したいと思っております。
歳を重ね味わいを増していく事で人として形成していく仮定は、与えられた経験値を元に柔軟な対応で仕事に現し、プロセスを形で表す控えめな雰囲気を漂わせる職人達であり、情熱を注ぐ事が大きなカタチとなって構築されていくという思いで行っております。
そうした時流の中で
創業58年。父親の世代から同郷の助けを得ながら仕事をしていた私達は腕と頭に技術と知識を叩き込み、木を使ってフォルムを覚え理想の形を覚えていきました。
時間をかけて顧客を大事にしてきており、近畿を中心に、一般の住宅から寺社、仏閣まで手がけてきており、また、リフォーム、材木の仕入、販売。他には地域文化に関係する保全や補修工事も手がけており、熟練者と若者でバランスの取れた職人で構成し、要求される仕事に対し信頼される行動を徹底し、住宅施工ではこれまで自社、外注共に合わせて約1000棟以上の住宅施工に携わる事が出来ました。繊細な手作業を受け継ぎ、改善点を提案するために家を設計し専門知識を最大化することで自分のプロジェクトの審美性を確実化するために常に忠実な作業を行っています。
心と心のバランスを考えながら、お話をお聞きし、直接現場でのセッションを繰り返し行うことで、納得の行く形を見つけています。